あおさです。
子供がいるとストーブは怖くて使えないですよね。一方でエアコンは空気が乾燥するし、寝るときは風が当たるとどうしても不快感を感じますよね。
私は現在30代2児の父親ですが、一人くらしのときはエアコンと加湿器の組み合わせで毎年乗り越えていましたが、子供が出来てからの暖房方法は1つの悩みでした。
そんなところで、母親から進められたのがこれ「サンルミエ・エクセラ7」です。実家では、灯油ストーブをこれまで使っていましたが、トイプードルを飼い始めたところで、サンルミエにスイッチしてとても良かったとのことです。

私はこのサンルミエの2年ユーザーになりますが、ネットには断片的な情報しか載っておらず購入するときに随分と悩みました。
そこで、この記事では、サンルミエの良かった点と悪かった点をまとめた後に、どんな人にオススメなのかをお伝えします。
結論:子供がいて、寝るときの乾燥やエアコン風が気になる人にオススメです!
なぜこのように考えたかを、以下説明しますね。
良かった点・悪かった点 一覧
サンルミエ継続使用をしてみて | 良かった点 | 悪かった点 |
安全性 | 【概ね良い】 ・熱さ 遠赤外線の為、側面は「強」にしても手で触れられる。但し、上部はかなり熱い。 1CMほどの範囲で、触れる前に熱さがわかる為、火傷になることは、ほぼないはず(我が家はなし)。 気になる人は気になるかも。 ・火事リスク なし。普通の使い方(直接、毛布や洋服をかけなければ)全く問題を感じない。 6時間で自動OFFになるので、安心 | ・上部がかなり熱い(ふれるとほんのり水ぶくれになるくらい) |
電気代 | エアコンと同等かそれ以上。 電気代が安くなるとのレビューもあるが正直、エアコンよりも3000円くらい電気代が高くなった。節電にはならない。 | |
暖かさ | 10畳の部屋であれば1台でエアコン20℃くらいの暖かさになる。 | 10畳以上の部屋は、エアコンのほうが正直暖かい |
臭い | 気になる。最初の1時間はゴムがやけたような臭いが部屋中に広がる為、換気がマスト |
オススメの人・使い方
こんな人にオススメです。
- 小学生前の子供がいる家族
こんな使い方がオススメです。
- 寝室での使用(エアコンのネックである乾燥と風邪を気にしなくて良い)
つまり、子供がいて、寝るときの乾燥やエアコン風が気になる人にオススメです!
((我が家と同様)パパが風を受けることが多いと思いますので、サンルミエがあれば睡眠の質が劇的に向上します)
オススメしない人・使い方
こんな人にはオススメしないです。()内にその理由を記載します。
- 節電したい人(エアコンと同等なので、節電目的であれば電気毛布のほうが良い)
- ひとり暮らしの人(エアコン+加湿器で十分)
こんな使い方はオススメしないです。
- 10畳以上の暖房(エアコンの方が暖かい)
以上、この本記事では、サンルミエの良かった点と悪かった点をまとめた後に、どんな人にオススメなのかをお伝えしました。
またね〜。
Amazon | 省エネ/省電力 日本遠赤外線株式会社 サンルミエ・エクセラ7(シャンパンゴールド) 日本製 遠赤外線パネルヒーター 8時間自動運転モード 乾燥しにくく空気を汚さない メーカー保証3年間付き | サンルミエ | パネルヒーター 通販
省エネ/省電力 日本遠赤外線株式会社 サンルミエ・エクセラ7(シャンパンゴールド) 日本製 遠赤外線パネルヒーター 8時間自動運転モード 乾燥しにくく空気を汚さない メーカー保証3年間付きがパネルヒーターストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
コメント