あおさです。
入社して格言としてよく言われる、聞くこととして、
とりあえず3年は我慢して働こう
というものがあります。
3年経つと色々なことが見えてくるからそれまでは頑張れ
私自身も両親、上司からこの言葉をかけられとにかく3年は嫌でも頑張ろうと決めて働いてきました。
本当でしょうか。
だいたいこの言葉って3年頑張った人が自己を肯定する意味合いで用いられることが多く、本当に3年なのか、何故3年でないといけないのかといった明確な説明はされないままになっています。
私は現在8年、同じ部署同じ職務を担っています。この記事では、実際に8年続けてみた経験を踏まえた私の考え、若手社員へのアドバイスをお伝えします。
結論:向き不向きは1年でわかる。1年して苦痛なら、諦めて違う職務につくべし。前半6ヶ月はプロセスを後半6ヶ月は適正を考えて働こう
結論にいたった3つの根拠
- ビジネス単位は半期単位が指標。1年で業務経験を2回積むことが出来るから
- インターネットツールの発達によって、業務サイクルを昔よりより早く回せるから
- 人間関係は1年付き合ってダメだったら、その後何しても改善されないから
ビジネス単位は半期単位が指標。1年で業務経験を2回積むことが出来るから
・1回目は誰しも見よう見まねでやります。ここで感じる差なんか器用か不器用かの違いで大した違いは付きません。この1回目は、適正をみる2回目に備えとにかくプロセスを早く覚えることが大事です。
・2回目はある程度慣れているはずなので、ここで出来る感覚を持てないと、この後何年経っても基本的に出来ないです。
・大企業で優秀と言われる人は大体2回目までで、ある程度キャッチアップしてしまう為に、3年かけて出来るようになってもそれは相対的に出来ていないことになります。
インターネット及び関連ツールの発達によって、業務サイクルを昔よりより早く回せるから
・グーグルメールもハングアウト・ZOOMも、エクセルによって、現在の業務サイクルは過去(それらがなかった時代)に対して格段に高速になっています。
・ルーティーンワークについて高速にpdcaを回すことが出来る為、1年あれば大体のルーティーンワークを行うことができます。
・また扱う情報量も増えているため、昔は、3年くらいかけないと自部門の全体像や機能が見えてこなかったかもしれないが、今は1年もあれば全体像を把握することが可能です。
・要は昔の3年と今の3年で出来ることが増えているのです。
人間関係は1年付き合ってダメだったら、その後何しても改善されないから
・この根拠は私の実体験が基になっています。
・苦手な人とのコミュニケーションが避けられないのが仕事です。私もよく、嫌な人にこそ積極的に話しかけにいけ、と言われました。新卒の私は全力で、積極的に会話にいって自分を知って貰おう、相手のことを知ろうと努力しました。
・結果、8年たっても苦手な人は苦手なままです。
・苦手な人との距離が縮まるのはあって飲み会等でよく話をした場合のみで、相手のことを知っても苦手な場合は以降はどんなに時間をかけても苦手なことは変わりません。
・時間が経ったら和解できる、仲良くなれる等は幻想です。知らないで苦手になるときのみ損ですが、1年あれば期末打ち上げ等で1~2回は確実に話す機会があるので、そこで仲良くなれなければ、それ以上の労力をその人に使うのはやめましょう。時間と気力の無駄です。
1年判断に対する反論や抑止力
・あなたが、1年で今の業務が向かないと考え、会社や部署移動を相談したときに以下のような抑止力が働きます。これに対して私だったらどう答えるか、を、お伝えします。
- やってみないとわからない、とにかく3年頑張ろう信者
- 1年も続かない根性ないやつ認定される
やってみないとわからない、とにかく3年頑張ろう信者
・1年だけやってもこの仕事や業界のことはわからない、俺も1年目のときえはダメダメだったし、とにかく3年は頑張ろう
という言葉をかけてくる先輩や上司を指します。
・大体この言葉をいう人は、自分の過去を美化しています。
・その人が1年目の時にどうだったかは、その人からではなく、周りの人にこそ聞きましょう。大体、優秀なはずです。
・もし本当に尊敬して心が許せる先輩なのであれば、機会損失としてどのようなことがあったかを聞きましょう。
・私は昔、仕事の出来る先輩に、同じ年だったら何するか質問して、秒速で、「コンサルへ転職する今の部署にはいない」と応えられたことがあります。
1年も続かない根性ないやつ認定される
・仮に転職や部署を帰るときに、こいつ1年も持たなかったんだ。メンタル大丈夫かな?
って思われないか不安ですよね。
その結果、無理しても3年は働かないとと思う人もいると思います。
・残念ですが、1年しか続かなかったことにネガティブなイメージを持つ人は絶対にいます。
ただし、その認識を修正することは当然できます。それは、何故自分が向いていないと考えたのかをしっかりと論理、整理立てて説明出来るようになればよいです。
会社をかえるときは勿論聞かれますが、部署をかえたときにも、前の職場はどうだったか、と遠回しに1年で変わった理由を聞かれる機会が確実にあります。
この質問の答えで、本当に向かなかったのか、それともすぐ諦める癖のある人なのかを見極めようとしています。
このときに、変に自分や前の環境を美化してはいけません。●という理由で自分には向かなかったです。もっと△をしたいと考え部署移動を希望しました、と正直に伝えましょう。
●の理由が肝なので、しっかり1年で見極めましょう。
・ネガティブイメージを持たれないことの為に3年も我慢して留まるのは、あなたの人生の貴重な時間が無駄になります。やめましょう。
以上、
この記事では8年同じ職場で働く私が、入社後3年も頑張る必要のないこと、それに対する抑止力について、お伝えしました。
あなたのキャリア形成のお役に立てれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント